 
	世界に羽ばたく
富岡シルクブランド実現に
向けて 
上品な光沢と、ずっと触れていたくなるような滑らかな手触り。
          数あるシルク製品の中でも、富岡シルクは徹底して品質にこだわった特別なシルクです。
          妥協のない取り組みで実現した富岡シルクならではの品質と、
          明確なトレーサビリティを、皆さまにしっかりお伝えしたい。
          そんな想いから、富岡シルク推進機構が認証した絹製品には
          「富岡シルクブランドマーク」を交付しています。
          このマークは、当機構が自信を持って皆さまにお薦めできる製品の証。
          安心してお手にとり、富岡シルクの魅力に触れてみてください。
 
          富岡産の繭
を使用
 
          純国産
※糸から製品化まで
全て国内で生産
 
          厳正な審査
 
        富岡シルクマークとは?
富岡シルクを使用した
純国産絹製品の証
厳選された富岡産の繭※を原料とし、国内で製造された純国産の絹製品であり、申請により「一般社団法人富岡シルク推進機構」が認めた製品に付けられます。
※ 富岡産の繭は当機構でのみ取り扱っております。
ハイクオリティ製品の証
富岡シルクプラチナマーク富岡シルク100%の証
選び抜かれた上質
富岡産の繭を100%使用し国内で製造された純国産の絹製品であることに加え、企画段階からいくつもの厳正な審査を経て、「富岡シルクブランド認証委員会」がデザイン性や創意性に優れていると認めた製品にのみに付けられます。タグの裏面には蚕品種名、繭生産地、製造履歴、申請者等が表記されており、製品がどこで誰によって作られたか、トレーサビリティに配慮しています。




 
      富岡製糸場を支えてきた国内の蚕糸・絹業は、海外からの低価格品に押され、衰退の一途をたどってきましたが、富岡製糸場の世界遺産登録後、歴史に名を刻んだ富岡シルクは、再び大きな注目を浴びることとなりました。
          これを機に富岡シルクブランド認証委員会では、平成28年度から、認証基準に基づき魅力あるシルクの製品の認証制度を開始しました。
          企画認証審査及び製品認証審査により認証された製品には、同委員会が、デザイン性や創意性等の観点からみて特に優れたものとして認めたことを証明する「富岡シルクプラチナマーク」を発行します。
          同機構は、消費者に対してシルクの産地と品質を保証するとともに、富岡シルク推進機構認証商品の普及により、「富岡シルク」のブランド化推進と日本の蚕糸絹文化の継承及び発展に努め、地域の養蚕振興を図ることを目的とします。
下記添付の
「企画認証商品応募要項」を
ご確認ください。
| 応募方法 | 一般社団法人富岡シルク推進機構事務局へ、企画書及び関係書類とサンプル品(素材は問いません。)を送付してください。 
 | 
| 応募期間 | 随時受付 | 
| 提出先・ 問い合わせ先 | 一般社団法人富岡シルク 推進機構 事務局 〒370-2316 群馬県富岡市富岡33-4 TEL:0274-67-7355 / FAX:0274-67-7518 | 
 企画
企画 企画認証
企画認証 制作
制作 製品化
製品化 製品認証
製品認証 認証マーク申請・交付
認証マーク申請・交付 販売
販売 
        富岡シルクについて
 
        富岡シルク推進機構について
 
        シルクについてのQ&A
富岡シルクについてのお問い合わせは以下のメールフォーム、またはお電話にてお寄せください。
 
      0274-67-7355受付時間/9:00~17:00
 メールフォーム
メールフォーム
   
   
  